REAL SIMPLEのようなもの

読んだもの、見たもの、シンプルと信じて買ったものの記録

とりあえず、ゴールを決めてみた。持ち物の「見える化」

こんにちは。

http://www.flickr.com/photos/78942451@N00/2202106861

photo by nimrodcooper

捨活を始めて3ヶ月半。月1でリサイクルショップにいらないものを持っていくことも習慣化し、捨てる、持っておく、ちょっと悩むの分類も、わりとスムースにできるようになりました!最初はややウツ、やや自棄気味だった捨活ですが、続けていて苦にならないのは捨活自体が楽しいからだと思います。「もの」がなくなってスッキリする快感。デトックス感!今まで見ないようにフタをしてきたもの(こと)を、ひっぱり出して、向き合って、さっぱり捨てることで、身軽になっていくのがやみつき(^-^)

 

でも。このままずっとずっと捨て続ける?

 

捨活はいつまで続くのか?

そろそろそんなことが頭をよぎる時期になりました。 

で。

捨活のゴール、とりあえず決めました!

昨年の12月半ばくらいから始めたので、半年後6月末に終わりにします。それ以降は、定期的に買い替え(のみ)していく感じで。

 

この時点で完了しておきたいこと

<「もの」について>

・指定席をあたえること

・着ない服・使わない鞄・多すぎるストックを持っていないこと

<家について>

・シンプルで手入れしやすい部屋づくり

・インテリアのテイストがまとまっている

<整えて残すもの>

・非常時に居座ることができる家

・非常時に逃げることができる鞄

 

色々考えていると、捨ててすっきりしていくことで、自分が必要なものを「見える化」していくことが大事なのかなと。

見える化」って?

エコであることがステータスになったのは、ここ5年ほど。エコカーにのり、エコバッグを持ち、家はスマートハウスが売れ筋の商品になりました。

エコカーに乗ると、燃費を「見える化」しているので、無駄にアクセルやブレーキを踏まなくなるし、エアコンもちょっと我慢する人が多いそうです。(社用車で長距離走る営業談)私も会社ではフィットハイブリットに乗っていたので、その気持ちちょっとわかります。

スマートハウスとまでいかなくても、太陽光発電パネルを載せた家も増えました。もちろんエコだし、初期費用はかかっても売電で回収できるのが人気の理由だけど、もうひとつの理由は電力の「見える化」が楽しいから。エアコンつけたらこんなに電気つかうんだーとか、洗濯は深夜電力の時間にしよう、とか。発電量だけでなくて使っている電気がモニターで見えるので、余分な消費を抑えたい心理が働くそうです。

見える化」は暮らしの中で楽しく(苦なく)エコにできる魅力があります。

私の今の暮らしはというと、エコカーに乗ってもなければ、スマートハウスにも住んでません。でも引き出しやクローゼットの中が整理整頓されている=「見える化」されていると、無駄がなくて、スマートで、おまけに出費が減るのかなと。エコカーや電力の「見える化」と同じ原理ですよね。家計簿もそうかも?

 

完了目標は6月末です。

あと3ヶ月(^-^)